ドメイン
チョー初心者のためのプラモ講座 2013年10月
fc2ブログ
チョー初心者のためのプラモ講座
プラモデルの選び方、プラモデルの作り方、塗装のコツ

■ プロフィール

まさき

Author:まさき
プラモデルサイト「ネコでも作れるプラモデル」の管理人。
車、戦車、カンプラなどジャンルを問わず作る「なんでも屋モデラー」です。ジオラマ作りも大好きです。

■ 最近の記事

■ カテゴリー

■ 模型誌

■ 月別アーカイブ

名古屋モノづくりフェスタ2
2013nago01.jpg
10月15日から20まで開催されたナゴモ(名古屋モノづくりフェスタ2)のレポートです。

2013nago02.jpg
会場となったセントラルアートギャラリーは名古屋の中心地「栄」の近くにあるセントラル画材のビルにあります。セントラル画材には自分もよくお世話になっているお店でこのギャラリーも馴染みの場所です。普段は絵画、イラスト作品の展示に使われそれほど大きなスペースではありませんが静かで落ち着いて作品が鑑賞できるギャラリーです。
作品は地元で活躍中のモデラー、模型クラブの作品が中心です。作品写真はクリックで拡大します。

2013nago1.jpg

2013nago2.jpg

2013nago3.jpg

2013nago4.jpg

2013nago5.jpg

2013nago6.jpg

2013nago7.jpg

2013nago8.jpg

2013nago9.jpg

2013nago10.jpg

2013nago12.jpg

2013nago13.jpg

2013nago14.jpg

2013nago15.jpg

2013nago16.jpg

2013nago17.jpg

2013nago18.jpg

19日、20日にはゲストを迎えて講演会や制作実演、コンテストが行なわれました。19日夕方に会場に入ると田宮俊作会長、山田卓司氏、ファインモールドの鈴木社長をはじめ模型誌などでおなじみの有名モデラーの面々が揃い圧巻でした。この下はコンテスト出品作品ですが、すぐに撤収が始まってしまい全部の写真が撮れなかったのが残念です。

2013nago03.jpg

2013nago19.jpg

2013nago20.jpg

2013nago21.jpg

2013nago22.jpg

2013nago23.jpg

2013nago24.jpg

2013nago25.jpg

2013nago26.jpg

2013nago27.jpg

11月に入ると模型イベントが目白押しです。週末は大阪で開催されるモデラーズエキスポの見学に行ってきます。
陸上自衛隊第10師団 創立51周年記念行事
9月29日名古屋の守山駐屯地で開催された第10師団の記念行事に行ってきました。この記念行事に行くのは久しぶりになりますが、東北の震災での活動や尖閣諸島の状況などますます自衛隊の重要性が増しており、今回の訓練展示は以前にも増して気合いの入ったものだったと思います。現在第10師団の主力は74式戦車ですがさすがに40年前の戦車という事で古さを感じます。隊員の方に質問してみましたが最新鋭の10式の配備はまだ先になりそうとの事。

模型資料用に沢山の写真を撮ったつもりが写真をチェックすると片側からしか撮っていないとか、案外使えるものが少なかったです。とりあえず役に立ちそうな写真をアップしましたので模型制作に役立てていただけると幸いです。写真はサムネールですのですべてクリックで拡大します。
2013_mori1_2.jpg

2013_mori1.jpg

2013_mori2.jpg

2013_mori3.jpg

2013_mori4.jpg

2013_mori5_2.jpg

2013_mori5.jpg

2013_mori6.jpg

2013_mori7.jpg

2013_mori8.jpg

2013_mori8_2.jpg

2013_mori9.jpg

2013_mori10.jpg

2013_mori11.jpg

2013_mori12.jpg

2013_mori12_2.jpg

2013_mori13.jpg

2013_mori14.jpg

2013_mori15.jpg

2013_mori16.jpg

2013_mori17.jpg

2013_mori18.jpg

2013_mori19.jpg

2013_mori20.jpg

2013_mori21.jpg

2013_mori22.jpg

2013_mori23.jpg

2013_mori24.jpg

2013_mori25.jpg

2013_mori26.jpg

2013_mori27.jpg

2013_mori28.jpg

2013_mori29.jpg

2013_mori30.jpg

2013_mori31.jpg

2013_mori32.jpg

2013_mori33.jpg

2013_mori34.jpg

2013_mori35.jpg

2013_mori36.jpg

2013_mori37.jpg

2013_mori38.jpg

2013_mori39.jpg

2013_mori40.jpg

2013_mori41.jpg

2013_mori42.jpg

2013_mori43.jpg

2013_mori44.jpg

2013_mori45.jpg

2013_mori46.jpg

2013_mori47.jpg

中の売店で迷彩マフラーを買ってきました。自衛隊の迷彩パターンを参考にしてください。
2013_mori52.jpg

10式戦車に続き色々注目されているオスプレイを次回から制作します。
2013_mori53.jpg

1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ 陸上自衛隊74式戦車(冬期装備)
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ 陸上自衛隊74式戦車(冬期装備)
タミヤ 2006-10-04
売り上げランキング : 6052


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


走るミニタンクシリーズ No.03 陸上自衛隊 74式戦車 30103
走るミニタンクシリーズ No.03 陸上自衛隊 74式戦車 30103
タミヤ 2013-11-30
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


GIGANT 陸上自衛隊 74式戦車 Tシャツ
GIGANT 陸上自衛隊 74式戦車 Tシャツ

売り上げランキング : 31778


Amazonで詳しく見る
by G-Tools








■ ブログランキング

FC2Blog Ranking 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

■ ブログ内検索

■ スポンサードリンク

■ ユーザータグ

恐竜ジオラマを作る。ケロロ軍曹の制作.ケロロロボ缶スプレー塗装のコツ.金閣寺を作る.デカールの貼リ方.エアーブラシの選び方.水性ホビーカラー.エアーブラシの使い方.塗料の種類.スミ入れについて.タミヤカラーアクリル..マスキングゾルの使い方.HGUCガンダムトップコート.Mr.カラースプレー.ハンブロール水性アクリル塗料タミヤカラースプレー.サーフェーサー.エナメル系塗料.必要な工具.カーモデルの制作1.タミヤカラーエナメル.アイマス機を作る.浜松ジオラマファクトリー.旅客機を作る.スペースシャトルを作る.とよはし模型博10式戦車.浜松ジオラマグランプリAFVの会サンダーバード2号&救助メカ最上.1/350アイドルマスターコーティングプレート.ツィンメリット・コーティング.安土城を作る.プラモマニュアルシリーズ.零戦メガサイズモデルガンダム.プラモマニュアルシリーズ61式戦車5型.

■ RSSフィード

■ リンク

このブログをリンクに追加する

■ 最近のコメント

■ 最近のトラックバック

■ QRコード

QRコード

■ PR

■ メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


copyright 2005-2007 チョー初心者のためのプラモ講座 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by マンション購入記
まとめ