ドメイン
チョー初心者のためのプラモ講座 2012年12月
fc2ブログ
チョー初心者のためのプラモ講座
プラモデルの選び方、プラモデルの作り方、塗装のコツ

■ プロフィール

まさき

Author:まさき
プラモデルサイト「ネコでも作れるプラモデル」の管理人。
車、戦車、カンプラなどジャンルを問わず作る「なんでも屋モデラー」です。ジオラマ作りも大好きです。

■ 最近の記事

■ カテゴリー

■ 模型誌

■ 月別アーカイブ

2012年JMC作品展
今年もプラモデルメーカーハセガワのプラモデルコンテストJMC(Joyful Modellers' Conventionジョイフルモデラーズコンベンション)大阪展に行ってきました。
今年のJMC大賞は制作時間180時間をかけてデティールアップされた1/350陸奥とマシーネン・クリーガーシリーズの
無人兵器「グローサーフント」と少女のジオラマです。一方はスケールモデルを資料を調べ、時間を掛けてデティールアップして実物を再現していくというプラモデルの楽しみとしてオーソドックスな作品、そしてもう一方は無人兵器と少女との交流という色々な物語を鑑賞する人それぞれにイメージさせる作品と、対照的とも言えるような2つの作品が頂点に輝きました。スケールモデル正統派の作品が並ぶ一方、「このキットをこんな風につかっちゃたの?」と驚くようなアイデアあふれる作品も楽しめるのがこの作品展の見所です。


たくさん写真を撮りましたのでまた2、3回に分けて掲載したいと思います。写真をクリックで拡大します。

2012jmc1.jpg

2012jmc2.jpg

2012jmc3.jpg

2012jmc4.jpg

2012jmc5.jpg

2012jmc6.jpg

2012jmc7.jpg

2012jmc8.jpg

2012jmc9.jpg

2012jmc10.jpg

2012jmc11.jpg

2012jmc12.jpg

2012jmc13.jpg

2012jmc14.jpg

2012jmc15.jpg

2012jmc16.jpg

2012jmc17.jpg

2012jmc18.jpg

2012jmc19.jpg

2012jmc20.jpg

2012jmc21.jpg

2012jmc22.jpg

2012jmc23.jpg

2012jmc24.jpg

2012jmc25.jpg

2012jmc26.jpg

2012jmc27.jpg

2012jmc28.jpg

2012jmc29.jpg

2012jmc30.jpg

ランキングにエントリーしています。ポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 模型


モデラーズエキスポ2012 3
モデラーズエキスポの作品紹介は今回で最後です。まずは韓国からの参加のダグラス・リーさんのジオラマ作品とユン・ギヨルさんのフィギュア作品から

2012mexop78.jpg

2012mexop79.jpg

2012mexop80.jpg

2012mexop81.jpg

2012mexop82.jpg

2012mexop83.jpg


ここからは一般参加のサポーターズの作品展示です。
2012mexop84.jpg

2012mexop85.jpg

2012mexop86.jpg

2012mexop87.jpg

2012mexop89.jpg

2012mexop90.jpg

2012mexop91.jpg

2012mexop92.jpg

2012mexop93.jpg

2012mexop94.jpg

2012mexop95.jpg

2012mexop96.jpg

2012mexop97.jpg

2012mexop98.jpg

2012mexop99.jpg

2012mexop100.jpg

2012mexop101.jpg

2012mexop102.jpg

2012mexop103.jpg

2012mexop104.jpg

2012mexop105.jpg

2012mexop106.jpg


自分が会場に居る時間にはアーマモデリングのライターとしておなじみの吉岡和哉氏が塗装実演をしていらっしゃました。「カラーモジュレーション」についての実演ですが、ジャーマングレーに塗装された3突の車体に一枚のプラ板(紙?)だけのマスキングで明るいグレーを吹き短時間で写真のようなメリハリの効いた演出を施しました。また連結式キャタピラの制作について接着には流し込みタイプの接着剤だと、転輪に巻き付けようとすると接着力が弱く開いてしまう事があるのでタミヤの刷毛塗りタイプの接着剤を使っている。といったちょっとしたコツを教えていただきました。また制作中の作品も展示されていました。
2012mexop107.jpg

2012mexop108.jpg

2012mexop109.jpg


2012mexop110.jpg

■ ブログランキング

FC2Blog Ranking 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

■ ブログ内検索

■ スポンサードリンク

■ ユーザータグ

恐竜ジオラマを作る。ケロロ軍曹の制作.ケロロロボ缶スプレー塗装のコツ.金閣寺を作る.デカールの貼リ方.エアーブラシの選び方.水性ホビーカラー.エアーブラシの使い方.塗料の種類.スミ入れについて.タミヤカラーアクリル..マスキングゾルの使い方.HGUCガンダムトップコート.Mr.カラースプレー.ハンブロール水性アクリル塗料タミヤカラースプレー.サーフェーサー.エナメル系塗料.必要な工具.カーモデルの制作1.タミヤカラーエナメル.アイマス機を作る.浜松ジオラマファクトリー.旅客機を作る.スペースシャトルを作る.とよはし模型博10式戦車.浜松ジオラマグランプリAFVの会サンダーバード2号&救助メカ最上.1/350アイドルマスターコーティングプレート.ツィンメリット・コーティング.安土城を作る.プラモマニュアルシリーズ.零戦メガサイズモデルガンダム.プラモマニュアルシリーズ61式戦車5型.

■ RSSフィード

■ リンク

このブログをリンクに追加する

■ 最近のコメント

■ 最近のトラックバック

■ QRコード

QRコード

■ PR

■ メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


copyright 2005-2007 チョー初心者のためのプラモ講座 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by マンション購入記
まとめ