ドメイン
チョー初心者のためのプラモ講座 2012年11月
fc2ブログ
チョー初心者のためのプラモ講座
プラモデルの選び方、プラモデルの作り方、塗装のコツ

■ プロフィール

まさき

Author:まさき
プラモデルサイト「ネコでも作れるプラモデル」の管理人。
車、戦車、カンプラなどジャンルを問わず作る「なんでも屋モデラー」です。ジオラマ作りも大好きです。

■ 最近の記事

■ カテゴリー

■ 模型誌

■ 月別アーカイブ

モデラーズエキスポ2012 2
モデラーズエキスポ2012ですが三日間の入場者三千人と大盛況のうちに終了しました。TwitterやFacebookでも来場した方の絶賛の声が次々寄せられたようです。静岡の合同作品展よりも規模は小さいものの、モデラーズエキスポはこの日本で静岡の作品展と並び、幅広いジャンルの作品が一堂に集まり世界に発信するような大きな展示会に成長していくのではないでしょうか。

先回に続き出品作品を紹介させていただきます。

2012mexop34.jpg

2012mexop35.jpg

2012mexop36.jpg

2012mexop37-1.jpg

2012mexop37-2.jpg

2012mexop37.jpg

2012mexop38.jpg

2012mexop39.jpg

2012mexop40.jpg

2012mexop41.jpg

2012mexop42.jpg

2012mexop43.jpg

2012mexop44.jpg

2012mexop45.jpg

2012mexop46.jpg

2012mexop47.jpg

2012mexop48.jpg

2012mexop49.jpg

2012mexop50.jpg

2012mexop51.jpg

2012mexop52.jpg

2012mexop53.jpg

2012mexop54.jpg

2012mexop55.jpg

2012mexop56.jpg

2012mexop57.jpg

2012mexop58.jpg

2012mexop59.jpg

2012mexop60.jpg

2012mexop61.jpg

2012mexop63.jpg

2012mexop64.jpg

2012mexop65.jpg

2012mexop66.jpg

2012mexop67.jpg

2012mexop68.jpg

2012mexop69.jpg

2012mexop70.jpg

2012mexop71.jpg

2012mexop72.jpg

2012mexop73.jpg

2012mexop74.jpg

2012mexop75.jpg

2012mexop76.jpg

2012mexop77.jpg

まだ紹介しきれません。次回に続きます。

水彩画、イラストなど関心のある方がいらっしゃいましたらこちらもよろしくお願い致します。サクラマット水彩で描く水彩イラスト
モデラーズエキスポ2012
昨日11月23日に大阪南港ATCで開催されたモデラーズエキスポ2012に行ってきました。
2012mexop1.jpg

とにかく素晴らしい作品展でした。出品作品のレベルの高さ、そして一堂にこれだけの作家さんの作品が鑑賞できる事に加え、展示場のデザイン、ディスプレイ、マスコットキャラクターなどすべてに渡って行き届いたプロの仕事です。会場でお会いした私の地元、名古屋のモデラーズクラブの方とお話しましたが「世界に通用する作品展、入場料を払っても見たい」と言うのは共通した感想です。


大阪デザイン振興プラザなども入っている複合型総合モールATCが会場です。
2012mexop01.jpg

運営スタッフにはデザイン、ディスプレイのプロの方が多数いらっしゃるそうで、ご覧の通りの素晴らしい展示会場です。
2012mexop02.jpg

私が会場にいた時間にはアーマモデリング、ご自身の著書ダイオラマ パーフェクションなどで作品を発表されている吉岡和哉氏が塗装実演をしていらっしゃました。特にAFVモデルで定着しつつある塗装法「カラーモジュレーション」について解説されていましたが、正に「百聞は一見に如かず」。雑誌を読んだだけでは複雑に感じる塗装方法ですが、一枚のプラ板(紙?)だけでマスキングであっと言う間に戦車にメリハリの効いた塗装を実演されていました。
2012mexop03.jpg

あと開催は明日の11月25日の一日だけとなりました。もし行こうか迷っている方がいらっしゃいましたら是非お出かけください。絶対に見て損がない作品展です。

展示作品の一部ですが紹介させていただきます。クリックで拡大します。
2012mexop2.jpg

2012mexop3.jpg

2012mexop4.jpg

2012mexop5.jpg

2012mexop6.jpg

2012mexop7.jpg

2012mexop8.jpg

2012mexop9.jpg

2012mexop10.jpg

2012mexop11.jpg

2012mexop12.jpg

2012mexop13.jpg

2012mexop14.jpg

2012mexop15.jpg

2012mexop16.jpg

2012mexop17.jpg

2012mexop18.jpg

2012mexop19.jpg

2012mexop20.jpg

2012mexop21.jpg

2012mexop22.jpg

2012mexop23.jpg

2012mexop24.jpg

2012mexop25.jpg

2012mexop26.jpg

2012mexop27.jpg

2012mexop28.jpg

2012mexop29.jpg

2012mexop30.jpg

2012mexop31.jpg

2012mexop32.jpg

2012mexop33.jpg
作品数が多いので残りの作品は後日紹介します。

昨月水彩画のブログを立ち上げましたが、まだアクセス数が一桁と低迷しています。水彩画、イラストなど関心のある方がいらっしゃいましたらこちらもよろしくお願い致します。サクラマット水彩で描く水彩イラスト

ダイオラマパーフェクション―戦車模型情景製作完全読本
ダイオラマパーフェクション―戦車模型情景製作完全読本吉岡 和哉

大日本絵画 2010-09
売り上げランキング : 293725


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


2012年タミヤフェア
今年も静岡ツインメッセで開催されたタミヤフェアに行ってきました。
2012tf1.jpg

●今年もスイーツデコが人気あるようです。お昼頃会場に着き制作体験に申し込みましたが、ちょっと手の込んだ工作が必要なストラップ付きのムース制作の予約はもう夕方の回まで埋まっており、10分ほどの待ち時間で簡単に作れるクッキーの制作の方しか参加できませんでした。
2012tf2.jpg

2012tf3.jpg

●地元静岡のモデラーズクラブの作品展示の一部です。
2012tf4.jpg

2012tf5.jpg

2012tf6.jpg



2012tf7.jpg

2012tf8.jpg


2012tf10.jpg

2012tf9.jpg

●色々なキットのパーツを自由に組み合わせてオリジナルの作品を作るミキシングビルドの作品です。
2012tf12.jpg


2012tf13.jpg

2012tf14.jpg

2012tf15.jpg

2012tf16.jpg

2012tf17.jpg

●ペイントマイスターズで拝見した作品。この写真ではよく分かりませんが、ポリカーボネート製のラジコンカーボディにほおずきの網目になった皮が筆で細密に描いてあります。ほおずきだけでも3週間かかったとか。気が遠くなるようなペイントです。
2012tf18.jpg

●今年は会場にロータス72Eの実車が展示されていました。また今年も自衛隊車両の展示もありました。
2012tf19.jpg

2012tf20.jpg


2012tf21.jpg

●ボックアートの原画やプラモデル開発に使用したクレイモデル、金型なども見学できるのもタミヤフェアの魅力です。
2012tf25.jpg

2012tf24.jpg

●車が早すぎて写っていませんが、ラジコンカーの世界選手権です。
2012tf22.jpg

●ミニ四駆のコーナーはなぜか大人の姿ばかりです。
2012tf23.jpg

●タミヤ人形改造コンテストの出品作です。NHKドラマ「カーネーション」の作品が凄い。
2012tf26.jpg

2012tf27.jpg

2012tf28.jpg


●来月はまたここツインメッセでタミヤをはじめとする静岡模型メーカーと手芸、クラフトなどのホビー総合イベントが開催されます。
2012tf29.jpg

タミヤ新製品の情報はこちらのブログに掲載しています。

今週金曜日は大阪で開催されるモデラーズエキスポに行く予定ですのでまた会場の様子などお知らせします。

■ ブログランキング

FC2Blog Ranking 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

■ ブログ内検索

■ スポンサードリンク

■ ユーザータグ

恐竜ジオラマを作る。ケロロ軍曹の制作.ケロロロボ缶スプレー塗装のコツ.金閣寺を作る.デカールの貼リ方.エアーブラシの選び方.水性ホビーカラー.エアーブラシの使い方.塗料の種類.スミ入れについて.タミヤカラーアクリル..マスキングゾルの使い方.HGUCガンダムトップコート.Mr.カラースプレー.ハンブロール水性アクリル塗料タミヤカラースプレー.サーフェーサー.エナメル系塗料.必要な工具.カーモデルの制作1.タミヤカラーエナメル.アイマス機を作る.浜松ジオラマファクトリー.旅客機を作る.スペースシャトルを作る.とよはし模型博10式戦車.浜松ジオラマグランプリAFVの会サンダーバード2号&救助メカ最上.1/350アイドルマスターコーティングプレート.ツィンメリット・コーティング.安土城を作る.プラモマニュアルシリーズ.零戦メガサイズモデルガンダム.プラモマニュアルシリーズ61式戦車5型.

■ RSSフィード

■ リンク

このブログをリンクに追加する

■ 最近のコメント

■ 最近のトラックバック

■ QRコード

QRコード

■ PR

■ メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


copyright 2005-2007 チョー初心者のためのプラモ講座 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by マンション購入記
まとめ