今年は名古屋から静岡入りする前に浜松で途中下車して、山田卓司さんのジオラマ作品が展示されている浜松ジオラマファクトリーを見学した後ホビーショー見学、静岡駅前の静岡ホビースクエアの見学と正に静岡滞在はプラモ三昧の日々となりました。
モデラーズクラブ合同展 自分の所属するサンニイ情景友の会のブースです。全写真クリックで拡大します。



浜松ジオラマファクトリー 山田卓司さんのジオラマ作品が常設展示されているギャラリーです。奥には山田氏が制作する工房スペースが設けてありタイミング良く訪れると制作過程を見学する事ができます。展示作品は基本的には撮影禁止ですが、撮影OKの札のある作品は自由に撮影できます。




静岡駅前にある静岡ホビースクエアの企画展「超妄想的ボクの模型部屋」の展示物。とにかくプラモの山に圧倒されます。




静岡ツインメッセ一般公開日の様子です。このユルキャラは静岡自衛隊のキャラクターらしいです。


モデラーズクラブ合同展の作品の極一部です。一部タミヤ本社のオープンハウス内で撮影した写真が混じっています。































膨大な作品はとても紹介しきれませんが今年もやってくれました
今年も一気に紹介? 2012年 SHS 第23回モデラーズクラブ合同作品展の作品達
合同展参加全クラブのうち7割ブースを撮影。今年の合同展参加作品のかなりの数をこちらで見る事ができます。2日間の撮影と膨大な写真の整理とアップ。毎年頭が下がります。サンニイ情景友の会のプースは13番に掲載されています。
そしてこちらの画像掲示板にもミゲル・ヒメネス氏の作品を始め濃い作品群が掲載されています。
JAPANミリテールフォーラム
その他にも2012年モデラーズクラブ合同作品展 第23回モデラーズクラブ合同作品展などのキーワード検索で色々な視点から作品を紹介したブログ、ホームページが見つかります。人の作品をたくさん見る事はプラモ上達にとっても大切な事です。ぜひ数々の展示作品を楽しんでください。