









それからついでに本の宣伝も!

●プラモデルマニュアルシリーズの第8段が発売されております。今回のテーマは飛行機キットの改造工作編です。しかし自分にとっては飛行機はあまり経験のない分野、しかも飛行機モデルの改造工作などやった事がなく・・・
記事にできるような完成品が期限内に仕上がるか自信がなく今回は作例を辞退させていただきました。本来こんな事自分を追い込むのがレベルアップのチャンスだったのですが、制作のテンション最悪、合同展の作品も準備もまだの状態でしたのであきらめてしまいました。情けなくてすみません!

●今回自分はインクジェットプリンターで印刷するオリジナルデカールの作り方と、例のイラストコラムで少しだけ参加しています。作例はファインモールド1/48烈風改造で作る烈風改、タミヤ1/32F−16CJを大改造した三菱F-2A、ハセガワ1/32飛燕改造で作る日本陸軍五式戦闘機とレベルの高い工作の過程を多数の写真で詳細に解説してありますので、飛行機キットの改造に挑戦してみたい方は是非内容をお確かめください。
PLAMO MANUAL (プラモマニュアル) 教えて!飛行機プラモの作りかた 改造工作編 2012年 07月号 [雑誌] | |
![]() | モデルアート社 2012-06-16 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
さて制作途中のスペースシャトルですが、うかうかしているとこの記事だけで1年引っ張る事になりそう。それは避けたいと思っていますが来月はイラストの仕事がギッシリ詰まっています。どうなる事やら・・・