ドメイン
チョー初心者のためのプラモ講座 メガサイズモデルガンダム.
fc2ブログ
チョー初心者のためのプラモ講座
プラモデルの選び方、プラモデルの作り方、塗装のコツ

■ プロフィール

まさき

Author:まさき
プラモデルサイト「ネコでも作れるプラモデル」の管理人。
車、戦車、カンプラなどジャンルを問わず作る「なんでも屋モデラー」です。ジオラマ作りも大好きです。

■ 最近の記事

■ カテゴリー

■ 模型誌

■ 月別アーカイブ

メガサイズモデル ガンダムを作る1
msgun1.jpg
このブログでは久しぶりのガンプラ制作です。ガンプラでは定番の1/100スケールのマスターグレード、そしてガンプラ生誕30周年を記念して発売されたリアルグレードに注目が集まっていますが、自分は内部のフレームや可動、ディテールにこだわるより組み立て易さと完成後の迫力を重視したこの1/48スケールのメガサイズモデルを今回制作するガンプラに選んでみました。

msgun2.jpg
●箱を開けると大きなシールドの部品が目につきます。シールドの長さだけでもマスターグレードの身長並みの寸法がありそうです。

msgun3.jpg
●説明書の他にホビージャパン編集部編の組み立てガイドがセットされており、ニッパーの使い方から丁寧に解説されています。基本的な事はこれを見ていただくことにしてこのブログではこのガイドに載っていない細かい事を中心に解説してみたいと思います。

msgun4.jpg
●このキットでは全くプラモデルを作った事がない方でも道具なしで組み立てできるよう配慮してあり、このダブルセパレーターというランナーから部品を取り外す部品がセットしてあります。

msgun5.jpg
●このダブルセパレーターでランナーを支点にしてテコの原理で部品を取り外せるように工夫されています。しかし普通にプラモデルを作っている方でしたらニッパーを使った方がずっと切り易いし早く作業が進みます。またやはりゲート跡が残るのでナイフやヤスリ、ペーパーなどで整形が必要です。箱には「特別な道具は不要。ニッパーも使いません」とありますが普通にニッパーを使うことをお勧めします。


msgun6.jpg
●一つ一つの部品が大きいのでヒケも目立ちます。ヒケとはプラモデル製造時の高温の材料が冷える時の成形収縮によって生じるへこみですがペーパーをかけるとそのへこみの形が浮きあがってきます。自分は気にしないという方でしたらそのままで良いですが塗装すると結構目につく部分です。


msgun7.jpg
●ペーパーを木片に貼ったものとかヤスリスティックなどある程度の硬さのある平面に貼ったペーパーで磨き、均一な平面になるように磨きます。面と面との角も立てるように磨き丸くならないように注意してください。これを面出しと言い全身の装甲を隈無く磨くのは根気がいりますが、これをしっかりやっておくとしっかりと角が立ったシャープな仕上がりになります。

msgun8.jpg
●接着剤不要とありますが自分は後で塗装する時に取り外しする必要ないパーツは接着剤で接着します。

msgun9.jpg
●関節部のパーツはランナーについたまま組み立てできるよう工夫されています。内に仕込むポリ部品など忘れないよう気をつけてください。

msgun10.jpg
msgun11.jpg
●関節の接合部は曲面だったり段差があったりしますのでナイフの刃先とペーパーで合わせ目を消します。

msgun12.jpg
●足のパーツも接着して合わせ目を消しました。関節部分と同じ様なナイフのカンナ削りとペーパーがけでパテを使わなくても合わせ目を消すことができます。

msgun13.jpg
●組み上がったパーツは仮組してどんどん組み立てしていきます。仮組みをしてみるとグレーの関節のパーツと白い足の装甲パーツのすき間がほとんどなく、関節を折曲げると塗装を傷つける可能性があります。

msgun14.jpg
●関節部品に接触しそうな場所をヤスリで削ります。

msgun15.jpg
●僅かですが関節部品との間にすき間ができました。これで可動させても塗装が傷つくことはなさそうです。

msgun16.jpg
●足が組み上がり腰、上半身と組んでいきますが特に問題もなくサクサク組み上がります。

ランキングにエントリーしています。ポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 模型

メガサイズモデル ガンダムを作る5 
メガサイズモデル ガンダムを作る4 
メガサイズモデル ガンダムを作る3 
メガサイズモデル ガンダムを作る2 


メガサイズモデルの静岡バージョンが通販で購入できるのはバンダイ公式サイトのみです。下の画像をクリックして申し込みください。


プレミアム バンダイ


劇場版ガンダム00 ガンプラHG 限定クリアカラーVer.劇場限定版とは異なるパッケージデザイン。
4機揃えると商品パッケージのイラストが繋がります!

こちらは通常のメガサイズモデルです。
メガサイズモデル 1/48 RX-78-2 ガンダム (機動戦士ガンダム)
メガサイズモデル 1/48 RX-78-2 ガンダム (機動戦士ガンダム)
バンダイ 2010-03-06
売り上げランキング : 569


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


メガサイズモデル 1/48 MS-06S シャア・アズナブル専用 ザクII (機動戦士ガンダム)
メガサイズモデル 1/48 MS-06S シャア・アズナブル専用 ザクII (機動戦士ガンダム)
バンダイ 2010-12-31
売り上げランキング : 33


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


■ ブログランキング

FC2Blog Ranking 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

■ ブログ内検索

■ スポンサードリンク

■ ユーザータグ

恐竜ジオラマを作る。ケロロ軍曹の制作.ケロロロボ缶スプレー塗装のコツ.金閣寺を作る.デカールの貼リ方.エアーブラシの選び方.水性ホビーカラー.エアーブラシの使い方.塗料の種類.スミ入れについて.タミヤカラーアクリル..マスキングゾルの使い方.HGUCガンダムトップコート.Mr.カラースプレー.ハンブロール水性アクリル塗料タミヤカラースプレー.サーフェーサー.エナメル系塗料.必要な工具.カーモデルの制作1.タミヤカラーエナメル.アイマス機を作る.浜松ジオラマファクトリー.旅客機を作る.スペースシャトルを作る.とよはし模型博10式戦車.浜松ジオラマグランプリAFVの会サンダーバード2号&救助メカ最上.1/350アイドルマスターコーティングプレート.ツィンメリット・コーティング.安土城を作る.プラモマニュアルシリーズ.零戦メガサイズモデルガンダム.プラモマニュアルシリーズ61式戦車5型.

■ RSSフィード

■ リンク

このブログをリンクに追加する

■ 最近のコメント

■ 最近のトラックバック

■ QRコード

QRコード

■ PR

■ メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


copyright 2005-2007 チョー初心者のためのプラモ講座 all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by マンション購入記
まとめ